6月25日(日)に標記ツアーが開催されました。
午前中は宇佐の古代寺院・虚空蔵寺跡と宇佐神宮を小倉正五会員の案内で見学しました。虚空蔵寺跡では、三和種類株式会社の和田久継会長も特別に案内していただきました。昼食は、日出町に移動して国の重要文化財の的山荘で楽しみました。午後からは日出町歴史資料館を学芸員のご案内で見学しました。
TEL.097-538-9731
FAX.097-538-9724
〒870-0021 大分県大分市府内町3-8-11
6月25日(日)に標記ツアーが開催されました。
午前中は宇佐の古代寺院・虚空蔵寺跡と宇佐神宮を小倉正五会員の案内で見学しました。虚空蔵寺跡では、三和種類株式会社の和田久継会長も特別に案内していただきました。昼食は、日出町に移動して国の重要文化財の的山荘で楽しみました。午後からは日出町歴史資料館を学芸員のご案内で見学しました。
2023年5月27日(土)に大分市コンパルホール4階視聴覚室で標記例会を開催しました。
今回は宇佐神宮の特集でした。
宇佐の文化財を守る会の小倉正五会員が「宇佐八幡と弥勒寺〜神仏習合の曙を考える」をテーマに基調発表を行いました。
リモート参加を含めて43名の会員等が出席しました。
今年で11回目を迎える標記検定を2023年11月3日(金、文化の日)に実施します。
新型コロナ感染症が5類になったことから、会場受験では「マスターコース」のスペシャル問題で飲み物を飲んで答える問題と温泉を触って答える問題が復活しました。なお、オンライン受験も従来どおり実施しますが、こちらのスペシャル問題は写真・ヒヤリング・映像の3種類で行います。
詳しくはコチラ
4月22日(土)に標記ツアーが開催されました。
宮崎県境に位置する北川ダムのほか、佐伯市宇目の「るいさの墓」臼杵市野津の「下藤キリシタン墓地群」といったキリシタン遺跡などを現地講師の案内で見学しました。ほかに、この時JR重岡駅に停車中の観光列車「36+3」も見学しました。
これまで、毎年11月3日(文化の日)に開催してきた「しんけん大分学検定」の第1〜10回(第10回はマスターコース)の一般問題および第10回入門コース問題を有料で頒布しています。受験をお考えの方はぜひどうぞ。
詳しくはコチラ
大分市出身の磯崎新の芸術と建築を考えるをテーマに、3月25日(土)に大分市コンパルホール304会議室で開催しました。
基調発表は、大分県豊後大野土木事務所の辰本健治会員(一級建築士)が「建築から見た磯崎新の魅力」をテーマに、大分市美術館長の菅章会員が「芸術面から見た磯崎新の魅力」をテーマにそれぞれ行い、28名の会員が出席しました。
大分の郷土料理を取り上げた標記講座を2月5日(日)にオンラインで開催しました。
2023年最初の例会を2023年の大分の経済を考えるをテーマに、1月26日(土)に大分市コンパルホール4階視聴覚室で開催しました。
基調発表は、日本銀行大分支店長の徳高康弘会員が「最近の金融経済情勢」をテーマに行い、31名の会員が出席しました。
別府国東の郷土料理を取り上げた標記講座を2023年1月14日(土)にオンラインで開催しました。